みんな大好き道交法が改正されます。まぁ改正されまくりの法律のひとつですから別に珍しくもなんともないのですが(個人的には部分月食があるよー、くらいのテンション)、今回は皆既月食くらいには気になっています。
というのも、今回の改正では自転車への罰則形態に大きな変更があるからです。車の免許もなく自転車ユーザな自分にとっては大きな問題でもありますので、書いてみます。
自転車はご存じのとおり軽車両(軽の車じゃなくて軽車両。 原動機を持たない車両のことです。ムーヴとかタントではない)なので、無免許で運転でき、違反切符制度(いわゆる青切符)もありません。しかし、法律は普通に適応されるので、緩衝剤たる青切符がないため違反(たとえば信号無視、一旦停止義務違反)をやらかすと「速攻赤切符」が発動されていました。だから携帯使いながら、とか長尺物を抱えてたりするのも速攻アウトなのでした。
ですが、警察もこのように速攻赤切符を切るのは正直めんどくさいですし(略式起訴になるので、書類の量たるやもう)、まぁ重すぎよう、ということで適当に見逃してきました。おまわりさんに怒られた経験のあるかたもいるのではないでしょうか。本当はあの時点で前科がつきます。
で、今回の改正です。自転車に「緩衝剤」がやってきます。まず、1回目の違反で「怒られます」。怒られるだけです。ただ、この時点で記録はされます(前科ではない)。で、2回目(3年以内)をやらかしたとき、「安全講習」が課されます。金5700也。事実上の反則金を徴収されて3時間の講習を受け、テストに合格すれば晴れて放免となります。
もし、この命令をシカトしていると、罰金になります。こちら5万円以下。罰金なので、「前科」になります。
引っかかる対象としては、「信号無視」「通行禁止違反」「歩行者専用道でぶっ飛ばす」「通行区分違反」「路側帯で歩行者を妨害」「閉まった踏切の強行突破」「優先通行車妨害」「右折車妨害」「ラウンドアバウトでの安全進行義務違反」「一時停止違反」「歩道での歩行者妨害」「ノーブレーキピスト」「飲酒運転」「安全運転義務違反」 ですね。一部わかりやすいように書き改めてみました。ここだけでは判別しにくいですが、「スピード違反」「イヤホンをつけての運転」「道路への自転車放置」「無灯火」も含まれます。まぁ常識的にアウトなんですが。
たまにノーブレーキピストとか見ますけどアウトですよね。あと、面白かったのは最近導入されてきている「ラウンドアバウト」での規制が入っていることでしょうか。導入当日にわざわざ多摩市のラウンドアバウトまで行きましたよ、それこそ自転車で。どう通っていいんだか悩みましたのでチキって帰ってきました。侵入して逆走とかしたらそれこそアウトですから。
ではではみなさん(自分も含めて)気を付けて、自転車を運転しましょう。自分が警察なら新制度導入されたらそれ使ってみたくなりますからね、こんな警官も少なからずいることでしょうから(まぁ正しい姿勢なのだけれど)、もう今日から気を付けておきましょう。今だとむしろ速攻アウトなんですよ、ほんとは。
たまに「厳しくなるのか!」という意見を見ますが、少なくとも制度上は「優しく」なってますから。
0 件のコメント:
コメントを投稿