さて、本日5/11の16:00に日本でもHaswell refreshが発売されましたね。私はどうせ買えないし、なんだかんだとやることがあったので発売イベントに行ってはいませんが、先ほど、各社公式サイトやakiba-pcなどの速報を見て、Haswell refresh世代(Intel 9seriesチップセットを含む)での今考えるPC構成なんかを頭の中で組み上げてみましたので、書いてみたいと思います。
まず、今回のHaswell Refresh(以降、HRと表記)は、前世代であるHaswellのマイナーチェンジであると言われており、実際そうだと思います。Sleep復帰時のUSB3.0問題(Haswell初期ロットに存在した)なんかは改善されているんでしょうけど、これといった目新しい機能がないですね。
m.2に対応した、という点では既にASUSなどのIntel 8世代マザーで独自拡張として搭載されているモデルがありますし、ノート業界では既に普通に使われていました。また、SATAがどうじゃこうじゃ言ってますが、それも各社の独自拡張のチップですでに行われていたことです。つまり、ASUS、ASRockなどが先行してやっていたことを、Intel製チップセットの中で処理できるようになった、という程度なんですね、ユーザー側からすれば。
で、今回の更新のそれ以外の点は、まず型番。CPU型番はHaswell系統であることを示す4000番台。4770がi7の上位モデルでしたが、それが4790に。今回はOC対応のKモデルはありません。次のDevil's canyonに持ち越された形ですね。skylakeが期待できない以上、Devil's canyonの先は見通せませんが……。
あとはCPUの形かな。同じLGA1150なんですが、表記は4thから New 4th(ASUSでは)になっていますね。あ、そうそう。
チップセットIntel 9シリーズは第五世代までのサポートをします。これ大事です。だから、逆に考えれば第五世代のマザーボードとして戦えるよう各社はマザーを作っているはずです。
まあ、他にもいろいろ違う点はあるんですが、CPUの性能自体は4770Kと4790で比較すると、TB時もアイドル時も+100M、TDPもその分増えた、って感じですかね。GPU性能部分はちょい削られてますが、同じく気にならないかと。気になるような人はきっとGPU別に載せてますよねw
で、本題、今考えるPC構成です。
CPU これはもう予算的にも性能バランス的にもIntel Core i74770か i5 4670ですね。OCしたいならこれのK番台を。i7にすると10万超えちゃいますけど。 i5 4670で24000円ほど。なんでHR世代使わないか、というと、きっとHaswell世代がちょい値段落ちるし、それに性能はあんまし変わんないし、TDP増えやがるから。
GPU 積んだほうがいいと思います、ゲームとかするなら。最近はUnityで作られたゲームも増えてて、あれを通常画質以上で動かすと結構Intel HD Graphicsじゃきついことが多い。GeForce GTX 750 Ti で15000円ほど。
マザーボード ここは思い切ってIntel 9シリーズのASUS H97 Pro行くか、とも思いますけど、まだ売り出されてないですが、本当のところはASRockのFatal1ty H97 Performanceを待ちます。ですので、今組むなら、ASRockの
Fatal1ty H87 Performanceですね。コレをコスパの面で超えるボードは
無いと信じてます。リモートウェイクまでできるんですよ?もうタブレット一台とこれがあればバッチリですね!
電源 Gold認証とってる中では安いのを適当に買いましょう。
モニタ 本当はBenQのフリッカーフリーが欲しい。けど、ここはASUSので我慢。LGはなんかどうしても……昔の話だけどLGのモニターが調子悪かったことが多いからトラウマなんだよ……
PCケース EnermaxのOstrog Q ECA3351B-BT(U3)か、Coenus eca-3290B-Bかな。5000円前後。
OS Ubuntuと、Windows7のデュアルブート。最近、Win8.1 Updateにノートパソコンのせいで慣れてきちゃいましたけど、あれはタッチパネルがなければ使っちゃダメなOSだと思ってますので。決して悪いOSじゃないんですけど、タッチを前提にしすぎ!
こんな感じですかね。あんましHR世代のレポートになってないんですが、今日私がポンとPC買うならこの構成で買うよ、ということです。HR世代は見送りですね、チップセットH/B/Z 9x以外は。
てことで、私はDevil's canyonを待ちますw