2014年6月30日月曜日

Devil's CanyonでPCを組んだ

 はいさーい、∫ignussです。長らく更新していませんでした……。というのも、簿記検定試験だとか(3級、91点で無事合格!)、表題のようにDevil's caynon世代のCPUでPCを新調したりだとかしていたので……。

 いやいやー、まともに新品の部品を使ってPC組むなんて初めてですよ。だって、今まで自力でパーツ集めてきて組んだPCってsigcon15と17だけですからねー。ちなみに、sigconってのはsignussがコントロールする状態にあったパソコンに順番に番号を振っている番号です。sigcon1が小学一年の時、オヤジからもらったwindows95のノートパソコンですね。もちろん、そのころはsigconとは呼んでいませんでしたので、仮にナンバリングしてあります。

 sigcon15はPCケースのない、むき出し状態のPCでした。マザーボードはFoxconnのジャンク品、その他全ての部品をジャンク品で揃えたPentium 4 HTのPCでした。これでも仮想とは言えデュアルコア。3000円台で組みました。
 sigcon17(16が飛んでいるのは、ノートパソコンが挟まっています)は、15のマイナーチェンジで、OSがXPから7になったのと、PCケースとしてNIKEの靴が入っていたオレンジ色の箱に詰め込んだ、という改良なのかなんなのかわからないバージョンです。これでも、2年間使用しました。(15、17通算で)

 で、18はノートパソコンであるところの16のOSをUbuntuにした際のバージョン、19が現在現役のノートパソコン、Vaio Fit 15Aです。

 そして今回降臨したのが久々の自作デスクトップPC、sigcon20-Daze-です。調子に乗って開発コードみたいなものも付き始めました。19になって厨二病が悪化し始めたようですw

 もともと、sigcon20はコード名crocodilとして製作するつもりでした(Haswellで)。しかし、いざ大学へ入り作る環境が整ってみると、あれよあれよとCPUの状況が変わり、気づけばHaswell refreshが出ておりました。目前に控えたDevil's Canyon。そして、Broadwell。これは、もはやHaswell世代で考えていた構成など成り立たない、と考え今まで夢を膨らませ描いてきた青写真を失恋した女子のように切り裂きまして、20は維持したものの、crocodilは御蔵入りとなったのでした。

 ででででっ、sigcon20-daze-として降臨した新PCですが、まずはスペックなど。

 CPU Core i5-4690K(Devil's Canyon)
  メモリcrucial 8GB*2
  ケースfractal design
  HDD seagate 2TB(SSHD)
 光学 LITEON DVDリーダライタ
 マザー GIGABYTE Z97X-Gaming7

です!

 なんといっても売りはCPUとマザー。Corei5-4690Kは28日発売だったので、「28日に」ツクモeXで買ってまいりましたっ!

 また、ベンチなどやってみて結果書きますー

2014年6月8日日曜日

シリーズ京王線02 ~主要キャラの駅に行こう!その1

    おしらせ:現在、原因不明のエラーで画像がpicasaから消えてしまったため、ローカルから画像をリストアしています。 工事が終了し次第、画像を再度うpしますので少々お待ちください。


 シリーズ京王線です。だんだん京王線を愛し始めた∫ignussがお届けします!
 
 今回から何回かに分け、京王線や都営新宿線など、ディーふらぐ!に関係する駅や作中の場面の検証などを行っていきたいと思います。正直、アニメも終わっちゃいましたしちょっと遅れた気もしますが、愛は変わりませんので、どうかひとつよろしくです。

 まず、第一回は
 ・柴崎 芦花
 ・柴崎 つつじ
 ・烏山 千歳
 ・大沢 南
 ・登戸
 ・境 多摩
 
 の以上6人に関係する駅(1つは次回に回すけど)をピックアップ。

 ではでは、早速。まずはメインヒロイン、炎属性(闇属性)の柴崎芦花部長から。で、1つ次回に回す駅って柴崎なんです……。柴崎撮り忘れて……。
 芦花公園駅。各停しか止まらないという凄まじい状態なので、特急や快速の止まる駅をホームとする人なら、まず通過してしまうであろう駅。夜に撮影したので、HDR効かせたんですがそれでも写りが悪い……柴崎と桜上水にいくついでに今度取り直して再掲します。  ここは、もう世田谷区ですね(もうっていうのは京王線が多く23区外を走っているため)。芦花公園の近くでは住宅街の中を京王線が抜けていくので、家の壁スレスレを通過したりします。 また、近くに停止信号に引っかかりやすいポイントがあり、急いでいるときはかなりイライラします。
 次、芦花の妹、ロカお姉ちゃんLOVEなつつじちゃん。 つつじヶ丘は各停じゃなくても快速とかなら確か止まるはず。区間急行も確か止まる。特急は通過ですが。 早朝6時台とか深夜23時台とかになると結構な確率で「つつじヶ丘行き」という列車に出会うことができます。



 続いて、生徒会長、土属性の烏山千歳。これもあと一枚撮りたいアングルの写真があるのでもう一回行きます。千歳烏山駅は、けっこう人身事故が起きるポイントなので、千歳烏山を越えてくる列車に乗る人や、千歳烏山を越して通勤・通学する人はけっこう足止めを食らう際に聞く名前です。良くないことですが。烏山千歳のあの性格はここに由来するのか?と勘ぐったり。


 ではでは、お待ちかね、いつも寝ている顧問の大沢南先生。南大沢駅は私の通う首都大学東京の最寄駅でもあるため、毎日のように行っています。それこそ首都大を作る際に再開発的なことがあって、駅ビルが立派になったりいろいろしたのでけっこう綺麗でモダンな駅になっています。近くにはアウトレットモールもあり、ショッピングにはうってつけです。住むには……ノーコメント。健脚であることを推奨しますw
 はい、正直に言うとあんまり毎日行くもんで逆に写真を撮っていなかった。明日撮ってうpしますw上のがアウトレットモールで、下のが歩道橋の上から撮った写真で、向かって左奥が駅です。












 登戸。キャラ的には別に主要キャラじゃないですねw 知らない方のために書くと、大沢 南先生の着てるジャージの元の持ち主です。最初は名前を戸塚と勘違いされてますね。戸塚は横浜の方の駅ですね。 登戸駅は京王線ではなく、小田急線・JR南武線の駅です。主要キャラから外れるとけっこう京王から逸れていく傾向にあるようですね。ゲーム製作部とゲーム制作部(仮)で京王じゃないのは、特定できない風間と、本物の制作部の山田くらいでしょうか。あとは、高尾、桜上水、聖蹟桜ヶ丘、稲田堤、芦花公園、柴崎、千歳烏山、南大沢、八王子。全部京王ですね。稲田堤と南大沢だけは相模原線ですが、京王ではあります。
 で、登戸。不二子・F・不二雄ミュージアム的なのがあったり、隣が向ヶ丘遊園だったりと出かけるにはいい駅ですね。神奈川県川崎市多摩区になりますね、ここは。稲田堤といっしょです。





 今回最後、元生徒会長、自称風間の姉、ダブル歌舞伎のツインテっ子、境 多摩先輩! けっこうお気に入りのキャラです。 多摩境駅は南大沢から下って1駅です。特急は止まりません。南大沢というアウトレットモールだのなんだのある駅と相模原市の一中心地橋本(緑区の中心)に挟まれたせいか、けっこうなんもない感じです。稲田堤とかといっしょ。あそこは調布とか稲城が近すぎた。
 多摩境はその名のとおり、といいますか、京王相模原線最後の都内の駅となります。終点橋本は前述の通り神奈川県相模原市緑区。
 因みに、京王線で都内に無い駅は「橋本」 「稲田堤」だけですね。神奈川県になります。最後の写真は奥のトンネルが新宿方面です。






2014年6月2日月曜日

賢い人っているなぁ・・・

 今日、iPhoneとPCをテザリングするのに、いつもやってるBluetooth接続でのテザリングをやっていました。電池の減りも少なくていいし、なんといってもjailbreakの影響かなんかわかりませんが、不思議とiTunes最新版を入れているのにも関わらず、何度iTunesを再インスコしても何やっても(しまいにはRoqyUSB入れたり)iTunes、というよりWindows8.1UpdateがiPhoneをカメラデバイスとしてすら認識しないので、USBテザリングなんて夢のまた夢なんです。

 iFunBoxはなぜか写真の取り出しをしようとするとバグるし(一枚でも)、iExplorerは有料なので無駄遣いをしている(無駄じゃないけどw)余裕のない∫ignussにはきつい。PPPoE設定を読まないiPhoneさんにはうちのルーターっていうか無線モデムとでも言うべき中国製のGigastone R101ではブロードバンド接続もできないので、Wi-Fi経由で写真をdropboxやiCloudから送るのは通信容量的にきつい。

 写真の愚痴が長くなりました。んで、bluetoothでテザリングをしていたんです。簿記三級の学習サイト<study pro>を開いて大学で勉強するためにね。家帰るとやりたくなくなるし。

 ふと、USBテザリングをしている人が近くにいた。その人はAndroidだったけど(おそらくあれはファーウェイのアセンド)、羨ましくなってきた。いいなー。

 んで、iOSデバイスをなんとか認識させたいなー、と思った∫ignuss、ちょっとググる。(おい、簿記の勉強はよw

 そうしていると、「でじまみ」というブログに出会った。今回の問題を解決するのには実際役に立つ情報ではなかったのだが、その発想に敬服したのでぜひ紹介したい。

 こちらが当該記事だ。

 iTunesは使わない、という人でも、例えば、iFunBoxで総合管理しているとか、CopyTranceやiExolorerなどで管理しているとかいった場合も、Apple mobile device supportなどドライバに相当するアプリケーションは導入が必要だ。しかも、それはiTunesに同梱されている。

 前々からめんどくさい仕様だなー、とは思っていたが、保守的なAppleがWindows用のソフトを定期的に出してくれているだけでも御の字か、と諦めていた。非公式なインストーラとしてドライバのみを導入するソフトもあるにはあるが、ちょっと恐ろしい。

 「でじまみ」では、そんなイライラと不安を簡単に払拭してくれた。


 結論から言えば、iTunesinstaller.exeを展開するのだ。

 考えてみれば当然だ。中にはmsiが入っている。自分でインストーラを設定したことがあるのだから気づいてしかるべきだった。

 案の定、apple mobile deviceなどもmsiとして入っているようだ。


 発想の柔らかい人って羨ましくなりますね。私、もう頭硬いので・・・・・・。もっと柔軟にならなきゃ・・・・・・キール学派並にねw