niconicoでも話題のhackforplay。面白そうだったので早速DLして攻略してみました。以下、完全なネタバレっていうか攻略法です。
本ブログはniconicoのブロマガでも展開しています。そちらもよろしければ御覧ください(コメントなどはブロマガの方を推奨しております)
ダウンロードサイトへ→Hackforplay
でも、このゲームのすごいところは攻略方法が無数にあること。幾つか、思いついた方法を挙げていってみるとしましょう。まずは、自分で攻略してから見ることをおすすめします。
まずステージ1、「天地長久のブルースライム」 なんかSteins;gate感のするtitle……。
これは公式紹介動画にも上がっていますが、一番簡単な攻略法はスライムのHPを1まで削ることでしょう。55行目をblueSlime.hp = 1;とします。
他にも、例えば73行目、stair.locate(2, 7);で指定されている階段の位置をスライムよりスタート地点寄りに移動させる、という手もありますし(これはステージ2のメイン攻略法でもある)、スライムを出現させる146行目 stage.addChild(blueSlime);をまるごと削除(あるいはコメントアウト→行の前に//を挿入)でもいいでしょう。特に最後のは、最強ですよ。敵がそもそも出てこないんだから。
ステージ2「閉鎖空間のリロケーション」
はい、とりあえず一番の攻略法、リロケーションしましょう。階段の位置を規定する175行か、プレイヤーの位置を規定する172行をどちらか変更すれば大丈夫です。その際、どちらを選んだにせよ、サファイアも取得する必要があるので、例えば
player.locate(6, 7);
var stair = new Stair(3); // 階段
stair.locate(5, 8);
var sapphire = new Jewel(65); // サファイア
sapphire.locate(5, 7);
のように並べておくと楽ですね。まあ、ぶっちゃけ全部重ねてもいいんですけど(ステージ4参照)。
このステージのほかの攻略法……そうだ、207行から始まるmap.collisionData=で規定される、侵入不可領域(1と書かれている部分)を0にしてもいいですね。すると、壁の上に乗れることになるので。
ステージ3「火炎吐息のトゥルーオアフォルス」
ほぼ答えが書いてあるw まあ、一番簡単なのは259行目のdragon.fire = true; を =false; に置き換えることですよそりゃ。
他には、2や1の別解で使った階段や少年の位置変更が答えとしてあるでしょう。あるいは、2の別解、map.collisionDataでの侵入不可領域の削除で、ドラゴンの後ろを回りこむというのもありでしょう。
ただ、ここで一つ注意。ドラゴンの炎を falseにして消す一番簡単な方法には落とし穴があります。これはエンディングにて判明するのですが、このゲームのクリアは宝石を4つ集めることなのです。で、炎をfalseにすると、320行から324行までのifが働いて、少年(NPC)と収集対象のルビーが消えてしまいます。これでは、完全クリアができません。
ですので、ここで317行の前に追記します。(これによって行番号がずれますが、ずれる前の行番号で解説します。まあ、ずれても数行ですので、もし環境によって差異があった際は、書いた行の周囲でそれっぽいところを探して下さい。ちなみに、私はAdobe DreamWeaverを使用して攻略しました)
317 stage.addChild(ruby); ←追加
318 stage.addChild(map); ←もともとあった
そして、ルビーの位置(267行)を取りやすいところに変えれば、OKですね。
ステージ4「死屍累々のメイズ」
oneterframeを扱うステージです。354 行 skulls[i].moveTo(128+i*10, 128+i*10);
の削除で、逃げ切りましょう。
また、それ以外にも、2の1の攻略のところで書きましたが、全部重ねる法。これは、階段の位置に、収集対象の今回はダイヤモンド、そして主人公を同じ座標で指定します。そうすると、一瞬で次のステージにダイヤモンドを回収した上で進みます。ドクロも涙目です。
ちなみに、それ以外にドクロの攻撃力を0に設定するのもありかと思いましたが、これは当たり判定自体は生きている(実は、エクストラステージをいじれば使えるようになるんだけれど、この段階では)ので、ずーっと0のダメージを受け続け、拘束されてしまうので使えません。
ステージ5 「因果応報のインヘリタンス」
まず目に飛び込んでくるのはプレーヤーのhpとatkの項目。ここまで来た方ならこれは見つけられるはず。喜び勇んで変えてみるもダメ。コメントアウトのヒントにもありますが、強くなればなるほど敵もパワーアップするからです。では、どうすればいいか。
敵のパラメータを規定しているエリアは442行以降です。448行などに、this.hpやthis.atkとありますね。これが敵さんのパラメータを規定しています。見ると、
player.hp *2 player.atk *2……
体力二倍、攻撃力二倍。
勝てるわけがない! ってなわけで、*2を/2にしてあげると、逆にそれぞれ半分になるので、おkですね。
もう一つあるとすれば、今までもやってきた階段をどうにかする方法。この場合、敵さんを無視して階段に入ることはできませんよね、敵さんを倒したら階段が出るんですから。
ってなわけで、階段を作ってしまえばいいわけです。
456行あたりに、以下を記述
var stair = new Stair(6); // 階段
stair.locate(4, 4);
このとき、別のステージから階段のところをコピペでいいんですが、気をつけて欲しいのはStarir(6)のところ。この6を例えば2にすると、ブルースライムのステージに戻るというどこかの「アトラ○チスの謎」みたいなゲームにもなりますね。
で、もう一つ、500行あたりのstage.addChild(map);を見つけて、その下にでも
stage.addChild(stair);を記述。これで、ど真ん中に階段が出現!!
ステージ6「機械演算のパラドックス」
この攻略に沿ってきた方なら、少年に話しかけてスターを貰えば終わり。
本来は、このステージの攻略はステージ3のルビー消滅問題なのです。もし、ここで躓いた方が見ていらっしゃったら、この攻略のステージ3をご参照下さい。
はい、これですべての宝石を回収して、100%のエンディングが見られたことでしょう。
最初に述べたように、このゲームには解答が無数にあります。ドイツの算数の問題みたいに。面白いやり方としては、TASのような感じに主人公自体をドクロと同じように自動で動かし、クリアに導くこともできるでしょう。ほかにも、階段宝石位置操作法(かっこいい)で、ゲーム開始直後にスターをくれる少年の前に飛んで、話しかけて階段に乗るとクリア、という最強なこともできますし、もっと大幅に改造すれば、宝石だって最初に全部所持していることにすることもできるし。
また、エクストラステージとして細かい設定がソースコードの下の方に刻まれています。そこには、見た目の設定などもあるので、ブルースライムの冒険にすることもできれば、ステージ1でスライムの体力を1にせず、主人公の攻撃力を猛烈に高く設定する、という方法も取れます(この場合、悪しき心戦の調整が必要になるが)。
このゲームを少しずつ作り変えて行くと、Javascriptの基本は理解できることでしょう。いわば、これは実践問題のドリル。しかも、RPGツクールのような楽しいドリル。
ぜひ、みなさんも独自の攻略法を見つけてみてください! (よろしければ、コメントで独自の解答をお書き下さい、投稿者名とともに追記させて頂きます。)
2014年8月15日金曜日
2014年8月11日月曜日
セルシスがやってくれた!
まあすでに各所で書かれていることなんで今更書いてもしょうがないんですが、お世話になってるんで一言書いてみようかと。
CELSYSがやってくれました。ニコ動のアカ持ってるだけでClip Studio Debutが一ヶ月無料!しかも、私のように「プレミアム会員」な方は三ヶ月無料!
前々から、CLIP STUDIOは使ってみたいなーとは思ってたんですが、なかなか手を出せないでいました。なんといっても一番はPhotoshopがすでにあることですね。Photoshopの方がなんかかっこいい感じするしw と思ってたし、追加出費を正直する価値があるとまで思っていなかったから。Photoshopは大変高機能ですからね。
で、今回無料試用期間三ヶ月を頂いたので、早速っていっても結構開始から経ってしまいましたが、インストール。使ってみました。Photoshopでもブラシを作成したりとかなんだりすればできなくは無いことなんでしょうが、やっぱり純国産、お絵かき大国日本のニーズを良くわかったソフトは違った。
水彩から油彩、墨まで完備、もちろんブラシから鉛筆まで。Photoshopを写真加工に使う人からしたら全く不可解でしょうが、Photoshopをお絵かきソフトだと思って使っている我々にとっては欲しかった、かゆいところに手が届く機能が満載。
実に、使いやすい、美しい。Proになったらどうなるんだろうと思わせる。これは、三ヶ月が終わっら買ってしまいそうだ。
いやー、実に思い切った施策だったが、こうして一人、ユーザーがここに増えましたよCELSYSさん。GJ!
ちなみに、最初に書いてみたのは、水彩で水上桜ちゃん(ディーふらぐ!)。暑かったし、涼しげでいいですね。各SNSのプロフをこれにしてやりましたw
作業ファイルはレイヤ分けなどもしているので、URL貼っとくんで、良かったらご自由にDLください。
作業ファイル(LIP形式)←私の管理するサイトに直リンしています。クリックでDLできます。
(公開はすべてCCライセンス、継承、商用利用禁止で配布しています、いつもの通り。)
CELSYSがやってくれました。ニコ動のアカ持ってるだけでClip Studio Debutが一ヶ月無料!しかも、私のように「プレミアム会員」な方は三ヶ月無料!
前々から、CLIP STUDIOは使ってみたいなーとは思ってたんですが、なかなか手を出せないでいました。なんといっても一番はPhotoshopがすでにあることですね。Photoshopの方がなんかかっこいい感じするしw と思ってたし、追加出費を正直する価値があるとまで思っていなかったから。Photoshopは大変高機能ですからね。
で、今回無料試用期間三ヶ月を頂いたので、早速っていっても結構開始から経ってしまいましたが、インストール。使ってみました。Photoshopでもブラシを作成したりとかなんだりすればできなくは無いことなんでしょうが、やっぱり純国産、お絵かき大国日本のニーズを良くわかったソフトは違った。
水彩から油彩、墨まで完備、もちろんブラシから鉛筆まで。Photoshopを写真加工に使う人からしたら全く不可解でしょうが、Photoshopをお絵かきソフトだと思って使っている我々にとっては欲しかった、かゆいところに手が届く機能が満載。
実に、使いやすい、美しい。Proになったらどうなるんだろうと思わせる。これは、三ヶ月が終わっら買ってしまいそうだ。
いやー、実に思い切った施策だったが、こうして一人、ユーザーがここに増えましたよCELSYSさん。GJ!
ちなみに、最初に書いてみたのは、水彩で水上桜ちゃん(ディーふらぐ!)。暑かったし、涼しげでいいですね。各SNSのプロフをこれにしてやりましたw
作業ファイルはレイヤ分けなどもしているので、URL貼っとくんで、良かったらご自由にDLください。
作業ファイル(LIP形式)←私の管理するサイトに直リンしています。クリックでDLできます。
(公開はすべてCCライセンス、継承、商用利用禁止で配布しています、いつもの通り。)
2014年8月8日金曜日
裁判を傍聴しよう! -傍聴の手順 編-
裁判を傍聴したことってあります?恐らく、ほとんどの方が無いかと思われます。興味が無い、という方、考えたこともない、という方が殆どでしょうが、中にはどうやって行けばいいかわからない、といった方もいることでしょう。裁判所のホームページを見ても全然わかりませんしねw
で、裁判の傍聴の手順を書いてみよう、というわけです。
今回は、東京地方裁判所立川支部(立川家庭裁判所・立川簡易裁判所)に行ってきました。ですが、どこまで乗せていいか分からないんで、一応写真は無しです。
まず、朝の公判は多く10時から始まります。ですので、9時半ごろ裁判所に入りましょう。もちろん、それより早く行ってもいいのですが、(実際、私は9時頃ついた)、傍聴人席は早くて30分前くらいにしか開きませんので、30分前で十分です。また、人気のある?裁判は傍聴に券が必要ですが、これは開廷前に配られますので、これがある場合は裁判所に直接問い合わせて何時から配布か尋ねてみるといいでしょう。
今回は、整理券が要らない事件でした。ほとんどがそうです。
で、裁判の予定は当日朝裁判所に直接行って、企業の受付みたいな感じで入口付近に警備員みたいな方が座っているので、そこへ行き、開廷表が置いてあるので、手にとって見ましょう。その日の公判予定が書いてあります。その中から、傍聴したいものをチェック。時間と部屋番号を控えます。
で、時間の30分前~時間までに(遅れて行くと迷惑です、実際、親子連れが出たり入ったりして裁判官が睨んでましたw 当の本人たちは気づいてなかったみたいですけどね)、傍聴人入り口から入ります。
傍聴人入り口をくぐると、そこは法廷。テレビなどで見る、あの法廷まんまです。中では携帯禁止はもとより、電子機器禁止です。メモは紙でとるしかありません。
いかがでしょうか。実に簡単に裁判は傍聴できます。これまで興味のなかった方も、いつ裁判員に選ばれるかわからない時代。また、司法も国民の税金で行われている制度。ぜひとも、一度は見ておくべき!
余談ですが、わいせつ事件の傍聴人は割と多いです。以前、幼女に猥褻行為をした的な裁判に行ったことがありますが、同日に行った他の裁判より圧倒的に人が多かったです。理由は……ご想像にお任せします。 …あ!自分はそんな理由で行ったんじゃ無いですよ?単に行ったら午前の審理で内容のありそうなのがそれしか無かっただけで!
で、裁判の傍聴の手順を書いてみよう、というわけです。
今回は、東京地方裁判所立川支部(立川家庭裁判所・立川簡易裁判所)に行ってきました。ですが、どこまで乗せていいか分からないんで、一応写真は無しです。
まず、朝の公判は多く10時から始まります。ですので、9時半ごろ裁判所に入りましょう。もちろん、それより早く行ってもいいのですが、(実際、私は9時頃ついた)、傍聴人席は早くて30分前くらいにしか開きませんので、30分前で十分です。また、人気のある?裁判は傍聴に券が必要ですが、これは開廷前に配られますので、これがある場合は裁判所に直接問い合わせて何時から配布か尋ねてみるといいでしょう。
今回は、整理券が要らない事件でした。ほとんどがそうです。
で、裁判の予定は当日朝裁判所に直接行って、企業の受付みたいな感じで入口付近に警備員みたいな方が座っているので、そこへ行き、開廷表が置いてあるので、手にとって見ましょう。その日の公判予定が書いてあります。その中から、傍聴したいものをチェック。時間と部屋番号を控えます。
で、時間の30分前~時間までに(遅れて行くと迷惑です、実際、親子連れが出たり入ったりして裁判官が睨んでましたw 当の本人たちは気づいてなかったみたいですけどね)、傍聴人入り口から入ります。
傍聴人入り口をくぐると、そこは法廷。テレビなどで見る、あの法廷まんまです。中では携帯禁止はもとより、電子機器禁止です。メモは紙でとるしかありません。
いかがでしょうか。実に簡単に裁判は傍聴できます。これまで興味のなかった方も、いつ裁判員に選ばれるかわからない時代。また、司法も国民の税金で行われている制度。ぜひとも、一度は見ておくべき!
余談ですが、わいせつ事件の傍聴人は割と多いです。以前、幼女に猥褻行為をした的な裁判に行ったことがありますが、同日に行った他の裁判より圧倒的に人が多かったです。理由は……ご想像にお任せします。 …あ!自分はそんな理由で行ったんじゃ無いですよ?単に行ったら午前の審理で内容のありそうなのがそれしか無かっただけで!
2014年8月4日月曜日
jailbreak on 7.1.2
iOS7.1.2に上げました。ついにうちのiPhoneも7.1.xに突入です。脱獄機能に慣れ切ってしまっている私は脱獄できないなら上げない派なんですけど、今回もその理由で今まで7.0.6(evasi0n7)で保持してきました。ですが、つい先日7.1.x対応の盤古(pangu)というツールが出ているのを知りまして。これ、先月頭に出てたんですね...全く知らなかった。
ってなわけで、早速入獄復帰&再脱獄してみました。やり方はほぼevasi0n7と同じ。違うのは、pangu指示されますが、日付を2014/06/21だったか、そんな日付に一時的に変更する必要があることだけ。これも英語ではありますが説明が出るので、ノープロ。
で、脱獄。最近便利になりましたね...脱獄して、バックアップから復元すればアプリからデータから何もかも殆ど(日本語がおかしいw)戻って来るというね。
7.1.2と7.0.6ではcydia上はほとんど差異なく使えます。
まあ、アプデをためらう理由はないですね、改善のみです。まあ、電話のUI変更に慣れなくて出ようとして切ったのは何回かあり平謝りでしたがw
登録:
投稿 (Atom)